ゆるく料理日記

ヘルシオとホットクックを使って楽して育児

ホットクックを使ってチンジャオロース

※当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ずぼらママのゆるくです。私は2年間ほとんど毎日ホットクックットクックを使っています。このサイトでは、私が実際にホットクックを使いおいしかったものやその時に感じたことなどを正直に綴り、ホットクックで誰でも簡単においしくできるレシピを共有したいと思います。

本日はチンジャオロースです。コープさんの素を使用しました。

ホットクックにはチンジャオロースの自動キーはないので、同じ中華で炒め物の回鍋肉キー(No.073)を使います。

【作業時間】10分
【加熱時間】約20分
【予約調理】✕
【まぜ技ユニット】あり

【手軽さ】☆☆☆☆☆
  【味】☆☆☆☆
 

材料(4人分)

材料  
※青椒肉絲の素(コープ) 1袋
   
ピーマン 4個
   

※コープの冷凍青椒肉絲の素は豚肉、たけのこ、調味たれがついています。

他の素でされる場合は肉等を追加してください、

 

コープに加入を考えている方はこちら↓

子育て中のホットクックユーザーにおすすめ!コープ宅配との相乗効果を最大限に活かそう - ゆるく料理日記

 

 

チンジャオロースの作り方

①青椒肉絲の素を冷蔵庫で解凍する。

冷蔵庫だと4時間ほどかかります。流水解凍だと20分ぐらいかかります。

チンジャオロースを夜ごはんに作るとしたら、朝冷凍庫から取り出して、冷蔵庫に入れて解凍しておくことがおすすめです。

②ピーマンを千切りにする。

ピーマンのタネをとって洗い千切りにする。

③内鍋に材料とタレを入れる。

肉とたけのこ→ピーマン→タレの順番に入れました。

④ホットクック スタート

まぜ技ユニットをセットして、ホットクックを稼働させる。

メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→No.073決定→回鍋肉(ホイコーロー)調理を開始する

 

約20分後、加熱完了。

すぐに余熱でピーマンが火が通りすぎてくったりするので、なるべく早く内鍋から取り出してください。

Good

おいしくて簡単

ピーマンを切るだけなのでとても簡単です。

このコープの素は豚肉、たけのこ、調味たれもついているので、料理のやる気がない時にこれがあると助かっています。

子どもがピーマンを食べる

普段ピーマンを食べない我が子(4歳児)ですが、このチンジャオロースのピーマンは食べます。味付けが濃いめなのでピーマン独特の苦みを感じられにくいからかもしれません。

Bad

冷凍品なので前もって解凍しないといけない

コープの青椒肉絲の素は肉もたけのこも入ってとても便利なのですが、あらかじめ解凍しないといけないことが欠点と思っています。ホットクックなら冷凍のまま加熱しても大丈夫な気がしますが、まだ試したことはありません。

割高

この素は一袋400円ほど。量も多くはないです。これ一品では足りないので他のおかずもいります。

時間がかかる

フライパンで加熱した方が早くできます。ホットクックだと約20分かかります。

 

ボリュームが少なく割高なので作る頻度は多くないですが、ピーマンさえあれば手軽にできておいしいので、我が家はこの素を冷凍庫にストックしています。まだ試したことがない方は試してみてくださいね。

コープに入会を考えられている方はこちら↓

子育て中のホットクックユーザーにおすすめ!コープ宅配との相乗効果を最大限に活かそう - ゆるく料理日記

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

簡単&美味しい!ホットクックで作るホットケーキミックスコーンブレッドのレシピ

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ずぼらママのゆるくです。私は2年間ほぼ毎日ホットクックットクックを使っています。このサイトでは、私が実際にホットクックを使いおいしかったものやその時に感じたことなどを正直に綴り、ホットクックで誰でも簡単においしくできるレシピを共有していきます

本日はコーンブレッドです。SHARPさんの公式レシピを参考にしました。レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ

【作業時間】10分
【加熱時間】約45分
【予約調理】✕
【まぜ技ユニット】なし

【手軽さ】☆☆☆☆
  【味】☆☆☆☆
 

材料(4人分)

材料  
コーン缶(コープ) 1缶(90g)
ホットケーキミックス 1袋(150g)
1個
粉チーズ 大さじ1
※牛乳 大さじ1~2
   

※今回はコープのコーン缶を使用し、コーンの汁がなかったため牛乳を入れました。お使いのコーン缶によって牛乳は調整してください。

コープが気になる方はこちら↓

子育て中のホットクックユーザーにおすすめ!コープ宅配との相乗効果を最大限に活かそう - ゆるく料理日記

コーンブレッドの作り方

①内鍋にバターを塗る。

バターは塗らなくてもできますが、内鍋にバターを塗った方が裏面がこんがりと焼きあがります。

ラップでバターを包んでから塗ると塗りやすかったです。

②ボウルに卵を入れて溶きほぐす。

③ボウルにホットケーキミックス、コーン缶(汁があれば汁ごと)、粉チーズを加えて混ぜる。

④なめらかさが足りなければ牛乳大さじ1~2を加えて混ぜる。

⑤内鍋に材料を入れ、本体にセットする。

⑥ホットクック スタート

メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→No.743(コーンブレッド)→調理を開始する→スタート

約45分後、加熱完了。

加熱後、内鍋から取り出し、底を上にして網にのせて冷ます。

断面はこのようにコーンがたっぷりと入っています。

Good

簡単でおいしい

計量するものが粉チーズぐらいで、ほぼ混ぜる作業のみなので小学生でもできるくらい簡単です。次回は幼児のわが子と一緒に作りたいと思います。

おやつや朝食になる

わが子はおやつでこのコーンブレッドをバク食いし、翌日の朝食にも出すと喜んで食べてました。我が家は残らなかったですが、残ったら冷凍したいものです。

汁ありのコーン缶は汁ごと使える

私はコーン缶の汁気を切るのがめんどくさいです。でもこちらのレシピは汁ごと使えるので、お手軽にできますね。

Bad

加熱時間が長い

加熱時間が45分です。作業は単純で簡単ですが、ホットクックの加熱が長いので作るときは早めに準備することをおすすめします。

粉チーズを大さじ1使う

粉チーズの残量がわかりにくいです。いざ粉チーズを使おうとしたら足りなかったとなりそうなので、作る前は粉チーズの残量を確認しておくと安心です。

 

ホットクックはご飯のおかずやスープのみでなく、ホットケーキや塩麴を作れるのが魅力のひとつだと思っています。これからもいろいろなレシピにチャレンジしていきたいと思います。

 

ホットクックを使ったレシピはこちら↓

ホットクック 毎日の献立におすすめメイン料理12選 - ゆるく料理日記

忙しい日も安心!ホットクックでおすすめ作り置き副菜7選 - ゆるく料理日記

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ホットクックで簡単!コープの素を活用した回鍋肉のレシピ

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ずぼらママのゆるくです。私は2年間ほぼ毎日ホットクックットクックを使っています。

このサイトでは、実際にホットクックを使いおいしかったものやその時に感じたことなどを正直に綴ります。ホットクックで誰でも簡単においしくできるレシピを共有していきます。

本日はコープの素を使った回鍋肉です。SHARPさんの公式レシピを参考にしました。

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ

【作業時間】10分
【加熱時間】約20分
【予約調理】✕
【まぜ技ユニット】あり

【手軽さ】☆☆☆
  【味】☆☆☆☆
 

材料(4人分)

材料  
豚の切り落とし肉 300g
   
キャベツ 1/4(200g)
ピーマン 2個
   
回鍋肉の素 1個
   

 

コープの素を使った回鍋肉の作り方

①食材を切る。

キャベツをざく切り、ピーマンを乱切りにする。

②内鍋に材料を入れる。

切ったキャベツと、ピーマンの半分を内鍋に入れ、その上に肉をのせる。

肉の上にカットした残りの野菜を内鍋に入れる。

上から素を野菜の上から素を入れる。

③ホットクックのスイッチをスタート。

混ぜわざユニットを装着する。

メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→メニューNo.073 決定→調理を開始する


約20分後、加熱完了。

お皿に盛りつければ完成です。

Good

ご飯がすすむ味

キャベツもピーマンもたくさん食べられる

お箸が止まらない味で、野菜が手軽に食べられます。

Bad

ピリ辛で幼い子は食べられない

久しぶりに回鍋肉を作ったのでピリ辛ということを忘れていました。ピリ辛を食べられない子どもには別メニューを用意しなければなりません。

食材の入れ方が独特

SHARPさんの公式レシピを参考にすると、内鍋に材料を入れる順番が独特です。次回鍋肉を作るときは野菜→肉→たれの順番に入れて、違いがあるか試してみたいです。

切り落とし肉が若干固くなった

公式レシピでは豚バラ肉を使用して片栗粉をまぶしていましたが、節約のため豚の切り落とし肉を使用しました。豚バラ肉に比べると固くなりやすいです。今回は素を活用したので、肉に片栗粉はつけませんでしたが片栗粉をつけてたら肉の固さは変わっていたかもしれません。

キャベツとピーマンのシャキシャキ感はなくなった

フライパンで作る回鍋肉は野菜がシャキシャキしていておいしいですよね。しかし、ホットクックで調理するとシャキシャキ感はなくなってしまいます。シャキシャキ感がお好きな方はホットクックの加熱が終わったらなるべく早く内鍋から具材を取り出してくださ。余熱で野菜がクタクタになってしまします。

 

コープに入ってなくて気になる方はこちらの記事をご覧ください。↓

子育て中のホットクックユーザーにおすすめ!コープ宅配との相乗効果を最大限に活かそう - ゆるく料理日記

ホットクックを使ったレシピをまとめています。

ホットクック 毎日の献立におすすめメイン料理12選 - ゆるく料理日記

忙しい日も安心!ホットクックでおすすめ作り置き副菜7選 - ゆるく料理日記

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

子育て中のホットクックユーザーにおすすめ!コープ宅配との相乗効果を最大限に活かそう

※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

日々の家事や育児に追われている中で、料理の準備や買い物に悩んでいませんか?

そこで、「ホットクック」と「コープ宅配」の組み合わせをすると食事の準備が手軽で効率的になります。

なぜならどちらも子育て中の忙しいママの味方と言えるからです。ホットクックは、簡単な操作でボタン1つでピッ!で料理を作ることができます。一方、コープ宅配は、食材や日用品を自宅まで届けてくれるサービスであり、高品質な食材を手軽に入手することができます。

私はコープ宅配を3年利用し、ホットクックは毎日のように使用して丸2年になります。

この記事では、ヘビーホットクックユーザーがコープ宅配の活用方法を解説します。この記事を読むとわかること

・コープ宅配のメリットとデメリット

・ホットクックユーザーにおすすめなコープ商品

普段の買い物をコープ宅配にするだけです。時間ができ手間を省くことができます。

↑神奈川県、静岡県、山梨県にお住まいの方

他の地域にお住まいの方は こちら

ホットクックの利点

ホットクックは手間をかけずに料理を完成させることができます。ホットクックには豊富な自動調理プログラムがあり、煮込み料理、スープ、ごはん、パスタなどを簡単に調理できます。子育て中のママにとって、料理の手間や時間を最小限に抑えることができるのは大きな利点です。

コープ宅配の特徴

コープ宅配は食材や日用品を自宅に配達してくれる便利なサービスです。事前にアプリやカタログで注文し、決められた時間に商品が届くため、買い物の手間を省きます。

買い物や食事準備で悩んでいるママはコープ宅配を利用するべきです。なぜなら、コープ宅配を利用すると子育て中の方がよく経験する買い物中の悩みが解決するからです。子どもを連れて買い物に行くのは至難の業。皆さんはこんな経験はありませんか?

・ゆっくり買い物できない。
泣き止まない。抱っこしてて動きづらく視界が悪い。子どもが商品をペタペタ触る。お菓子ばかり買わされる。
・必要なものを買うのを忘れていた。
子どもに気をとられて、家に帰ってきて買い忘れがあることが判明する。
・重たいものを買って運ぶのは倍疲れる。
子どものをつれて、お米や水を買って家まで運ぶのは2倍3倍体力を使います。

コープ宅配を利用すればこんな悩みがなくなります。

 コープ宅配のメリットとデメリット

【メリット】

・買い物に行く手間・時間を省ける
・重たいものを自宅まで運んでくれる
・自宅でゆっくり商品を選べる
・コープの便利商品を買うことができる
・不要なものを買わなくなる


 【デメリット】

・配達日時が選べない
→地域によって配達日時が決められている。

・直前に注文の変更はできない
→注文は1週間前などコープによって違う。

・配達を自宅で待つ必要がある
→アプリで配送状況を確認することもできる。

・送料がかかる
→地域のコープによって様々。子育て応援割引が適用になるところもある。

・欠品になることがある
→生鮮食品は事前注文していても気候により欠品になることがある。

※不在のときには自宅前に置き宅配してくれます。オートロックの場合は、オートロック前に宅配してくれたり、管理人さんに開けてもらって玄関前に置くこともできます。各地域のコープとマンションによります。

↑神奈川県、静岡県、山梨県にお住まいの方

他の地域にお住まいの方は こちら

 ホットクックと相性が良いコープ商品

便利なコープ商品を利用。味付けは自分

【手軽さ】 ☆☆
 【価格】 ☆☆☆

《コープ商品》

・合挽パラパラミンチ(冷凍)

※使用例 野菜炒め・オムレツ・そぼろなど

・鶏もも肉一口カット(冷凍)

※使用例 筑前煮・シチューなど

・みじん切りミックス(冷凍)

※使用例 チャーハン・オムレツなど

・煮物用野菜(冷凍)

※使用例 筑前煮

・ロールキャベル(冷凍)

・カット野菜(冷凍)
 ブロッコリーほうれん草コーン皮むきえだまめ

・冷凍豆腐・厚揚げ

※使用例 味噌汁・麻婆豆腐など

・缶詰
 ボイル済みひじき、ゆで大豆、コーン

・ひじき入り五目ミックス

 

メリット

・したごしらえなしで手軽に調理できる


デメリット

・若干割高

・ストックがありすぎると冷凍庫がいっぱいになる

 

味つけの素

味付けに悩まなくてよい。野菜を切って、素を混ぜるだけ。

【手軽さ】 ☆☆☆
 【価格】 ☆☆☆

《コープ商品》

・麻婆豆腐の素(常温)

※ホットクックで使用例 内鍋にたれ、豆腐を入れて、手動 煮る5分。 

・チンジャオロースの素(常温)

・回鍋肉の素(常温)

メリット

・味つけをしなくてよいのでラクちん♪

・新鮮な味(自分では味付けできない味)

・野菜でかさ増しができる

・常温で保管ができる

デメリット

・割高
→自分で調味料を合わせて味付けをした方が安あがり

・味つけが口に合わないときがある

・野菜を切る手間がある

→野菜は野菜を買ったらあらかじめカットしておく。または、カット野菜を使う。「洗わずにそのままお召しあがれます。」の表記があれば洗わなくてよい。もし洗う場合は、ハンドスピナーで水切りする。

 

ミールキット(袋を切って具を入れるだけ味付け不要)

週に1度や冷凍庫にあると安心。疲れ切ってご飯を作りたくない時、包丁を持ちたくない時、外出したくない時(外食、総菜を買いたくない)

【手軽さ】 ☆☆☆☆☆
 【価格】 ☆

《コープ商品》

・骨取り赤魚とブロッコリーのブイヤベース風(冷凍)

・とり天と野菜のうま塩炒め

メリット

・楽、簡単

・新鮮な味(自分では味付けできない味)

・調理、後片付け時間が短縮になる

デメリット

・割高

・量が少ない

・味付けが合わないときがある

 
その他コープのおすすめ冷凍食品

・さばの味噌煮

・さばのみぞれ煮

・ちゃんぽん

 
ホットクックとコープ製品の組み合わせは、子育て中の忙しいママにとって最強のコンビと言えます。ホットクックの時短調理とコープ製品の高品質な食材とレシピを組み合わせることで、栄養価の高い食事を手軽に提供することができます。子育ての忙しい日々でも、ホットクックとコープ製品を活用して、ママと子供たちが笑顔で食事を楽しめるようにしましょう。

↑神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

↑青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島にお住まいの方

↑岐阜・愛知・三重にお住まいの方

↑滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山にお住まいの方

最後までご覧いただきありがとうございました。

ホットクックを使えば誰でも簡単に!お手軽なにんじんグラッセのレシピ

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ずぼらママのゆるくです。私は2年間ほぼ毎日ホットクックットクックを使っています。

このサイトでは、実際にホットクックを使いおいしかったものやその時に感じたことなどを正直に綴ります。ホットクックで誰でも簡単においしくできるレシピを共有していきます。

本日は人参グラッセです。SHARPさんの公式レシピを参考にしました。

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ

【作業時間】5分
【加熱時間】約15分
【予約調理】✕
【まぜ技ユニット】あり
【手軽さ】☆☆☆☆☆
  【味】☆☆☆
 

材料(4人分)

材料  
にんじん 1本(200g)
※今回は人参が小さかったため2本
大さじ3
砂糖 小さじ1
バター 大さじ1
少々
   

 

 

にんじんグラッセの作り方

①人参を皮をむいて切る。

人参を四等分にしてさらに四等分にしました。

面取りする方はここでしてください。面取りした方が人参は柔らかくなり味もしみやすいのでおいしくなります。包丁で面取りもできますがピーラーでも面取りできるそうです。

【簡単面取り】人参のグラッセの作り方【人気レシピ】 - YouTube

②内鍋に材料を入れる

内鍋に人参、水、砂糖、バター、塩を入れる。

バターはバターケースに入れて保存すると使うときにわざわざわからなくていいので便利です。

 
③ホットクック スタート

メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→メニューNO.288決定→スタート

 

約15分後加熱完了。

Good

簡単

人参の皮をむいて切って入れるだけなので簡単です、

おいしい

ホットクックで作ると味付けが砂糖、バター、塩のみですが、人参が柔らかくておいしいです。

お弁当や冷凍保存も◎

特に真夏のお弁当は生ものはあぶないのでミニトマトが入れれず、お弁当が茶色だらけになってしまいます。お弁当に人参グラッセがあると彩りがよくなります。また人参グラッセは冷凍もできるので、多めに作って冷凍しておくと、あと一品欲しい時に便利です。

人参グラッセの日持ち期間+保存方法!冷蔵庫・冷凍保存⇒お弁当用の賞味期限 | BIJOH [ビジョー]

Bad

加熱時間が15分かかる

レンジにすると加熱時間は短くなりますが、ホットクックで作る方がおいしいです。

お腹いっぱいにならない

人参のみなので箸休めの副菜です。食卓にはほかに何品か出す必要があります。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

他にホットクックを活用したレシピをまとめています。よかったらご覧ください。

ホットクック 毎日の献立におすすめメイン料理12選 - ゆるく料理日記

ホットクック 簡単おすすめ副菜7選 作り置きにも◎ - ゆるく料理日記

 

 

ホットクックで味わう、おいしくて便利な豚肉のトマト煮こみ

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ずぼらママのゆるくです。私は2年間ほぼ毎日ホットクックットクックを使っています。

このサイトでは、実際にホットクックを使いおいしかったものやその時に感じたことなどを正直に綴ります。ホットクックで誰でも簡単においしくできるレシピを共有していきます。

本日はSHARPさんの公式レシピで豚肉のトマト煮こみです。

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ

【準備時間】10分
【加熱時間】約65分
【予約調理】〇
【混ぜ技ユニット】要
【手軽さ】☆☆☆
【味】☆☆☆☆☆

 

材料(4人分)

材料  
玉ねぎ(薄切り) 1個(200g)
豚ロース肉
(2~3cm幅に切る)
4枚(1枚100g)
トマトの水煮
(缶詰・実は粗く刻む)
1缶(400g)
ケチャップ 大さじ1
コンソメ(顆粒) 小さじ2
にんにく(みじん切り) 1かけ
オリーブオイル 大さじ2
塩、こしょう 各少々
   

 

豚肉のトマト煮こみの作り方

①玉ねぎを薄切りにする。

②豚ロースを2,3cmに切る。

私はキッチンばさみで切りました。

③内鍋に材料を入れる。

内鍋に玉ねぎ→ロース肉→トマト缶、ケチャップ、コンソメ、にんにく、オリーブオイル、塩コショウの順番に入れる。

④ホットクック スタート。

メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→メニューNo.067豚肉のトマト煮こみ→スタート

約65分後、加熱完了。

お皿に盛りつけて完成!

ソースアレンジ

トマトリゾット風

フライパンにご飯、余ったソース、とろけるチーズを入れて、リゾット風にしました。

 

Good

簡単でおいしい

包丁を使うのは玉ねぎのみで、豚肉をキッチンばさみを使ったので簡単でした。

ソースがおいしくアレンジができる

ソースはパスタにかけたり、パンに塗ったり、どれもおいしいです。

予約ができる

Bad

加熱時間が長い

加熱が65分かかります。夕方帰ってきてパパっと作りたくてもできません。

洗っても内鍋・内蓋に匂いが残る

洗った後もにんにくの匂いが残ります。

 

他にもホットクックで作るレシピをまとめています。

ホットクック 毎日の献立におすすめメイン料理12選 - ゆるく料理日記

ホットクック 簡単おすすめ副菜7選 作り置きにも◎ - ゆるく料理日記

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ホットクック トマト缶で作る 無水ミートソース 作り置き可 

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ずぼらママのゆるくです。私は2年間ほぼ毎日ホットクックットクックを使っています。

このサイトでは、実際にホットクックを使いおいしかったものやその時に感じたことなどを正直に綴ります。ホットクックで誰でも簡単においしくできるレシピを共有していきます。

今回はミートソースです。公式レシピを参考にひき肉300gで調理しました。レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ

【準備時間】10分
【加熱時間】約30分
【予約調理】〇
【混ぜ技ユニット】要
【手軽さ】☆☆☆【味】☆☆☆

 

材料(4人分)

材料  
合びき肉 300g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
にんにく ひとかけ
   
トマトの水煮
(缶詰・実は粗く刻む)
1缶(400g)
薄力粉 大さじ3
ケチャップ 大さじ3
コンソメ(顆粒) 小さじ2
塩、こしょう 各少々
ローリエ 2枚
   

 

 

ミートソースの作り方

①玉ねぎ、人参、にんにくをみじん切りにする。

私はそれぞれの皮をむき適量の大きさに切って、ぶんぶんチョッパーでみじん切りにしました。最初に人参を入れて30回ほどぶんぶん。次に人参を入れたまま玉ねぎをいれて30回ほどぶんぶん。最後に中身が入ったままにんにく入れて30回ほどぶんぶん。食材を一緒にみじん切りすれば何度も出し入れをしなくていいのでラクちんです。

 

無印のジャムスプーンを使うときれいに取り出すことができます^^

②内鍋に材料を入れる。

みじん切りにした野菜→ひき肉→トマト缶→調味料(ローリエ以外)の順番に入れる。

③軽く混ぜ、ローリエを入れる。

加熱時にホットクックが混ざてくれますが、加熱前に混ぜておくと仕上がりがきれいにできます。

④ホットクック加熱する。

混ぜ技ユニットをつける。

メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→No.079ミートソース→スタート

約30分後、加熱完了。

ローリエを取り出してください。茹でたパスタの上にかければ、ミートソースパゲティの完成です。

私は多めに作り粗熱を取った後に保存用袋に入れ冷凍しています。ミートソースが冷凍庫にあると、パッパッとミートソースグラタンやミートソーススパゲティができるので便利です。

Good

作り置きができる

冷凍庫にあると便利です。

無水で栄養価高い

無水だと栄養が水に逃げないのはうれしいですね。

子どもが好きな味

ミートソースが好きな子は多いのではないでしょうか。わが子も好きなので人参も玉ねぎもわからず?食べています。

Bad

みじん切りがめんどくさい

私の包丁さばきが悪いのか調理スペースが狭いせいか、包丁でみじん切りをするとよく飛び散って悲惨なことになります。ぶんぶんチョッパーを使うとそのストレスがなくなりました。

甘味が少ない

甘いミートソースを食べ慣れていると、味が薄く感じてしまいます。子どもにはちょうどいいかもしれませんが、大人が食べると少し物足りないかもしれません。加熱後に味見をして、砂糖等を足してください。

 

こちらにレシピをまとめています。

ホットクック 簡単おすすめ副菜7選 作り置きにも◎ - ゆるく料理日記

ホットクック 毎日の献立におすすめメイン料理12選 - ゆるく料理日記

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

ホットクックで簡単 いわしの骨までやわらか煮

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ずぼらママのゆるくです。私は2年間ほぼ毎日ホットクックットクックを使っています。

このサイトでは、実際にホットクックを使いおいしかったものやその時に感じたことなどを正直に綴ります。ホットクックで誰でも簡単においしくできるレシピを共有していきます。

今回はいわしの煮つけです。いわしというと骨がたくさんあって食べにくいですが、ホットクックを使うと骨まで食べれて手軽です。また魚の下処理はスーパーで”頭と内臓を取って三等分にしてください”と言ってお願いしました。

今回いわしが4尾だったので、SHARPさん公式レシピの調味料を半分にして調理しました。レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ私はしょうがはおろししょうがのチューブを使っています。気持ち多めに入れました。

【準備時間】5分
【加熱時間】150分
【予約調理】○
【混ぜ技ユニット】不要
【手軽さ】☆☆☆☆☆
  【味】☆☆☆☆

 

材料(2,3人分)

材料  
いわし
(頭と内臓は除く)
約200g
(今回は4尾)
   
50ml
みりん 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
大さじ1
しょうゆ 大さじ0.5
しょうが
(チューブ)
15g
   

 

 

いわしの煮つけの作り方

①内鍋に下処理済みのいわしを入れ、上から調味料をかける。

②ホットクックで加熱する

メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→メニューNo.023 決定→調理を開始する

 

約2時間30分後、加熱完了。

お皿に盛りつけるとこんな感じです。

Good

下処理さえしていればとても簡単

いわしを内鍋に入れて調味料を入れてピッ!で完了です。

作り置きとしても◎

味付けがしっかりしているので、冷蔵保存で4から5日程度は日持ちすると思います。魚の煮付けの保存方法と賞味期限は? – 保存方法まとめ隊

子どもが食べる

味付けが濃いためか、骨まで食べられるためか、3歳の子どももよく食べます。青魚を食べてくれるのはうれしいですね^^

Bad

加熱時間が長い

このレシピの欠点は加熱時間だけだと思います。日中自宅にいる方は手軽ですが、外出さてている方は難易度があがりますね。予約機能を使って朝準備さえできれば、夕方には出来上がります。

 

ホットクックのレシピをこちら↓にまとめています。

気になる方はチェックしてみてください。

ホットクック 毎日の献立におすすめメイン料理12選 - ゆるく料理日記

ホットクック 簡単おすすめ副菜7選 作り置きにも◎ - ゆるく料理日記

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ホットクック 毎日の献立におすすめメイン料理13選

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ずぼらママのゆるくです。私は2年間ほぼ毎日ホットクックットクックを使っています。

このサイトでは、実際にホットクックを使いおいしかったものやその時に感じたことなどを正直に綴ります。ホットクックを使って誰でも簡単においしくできるレシピを共有していきます。

こちらの記事はこんな方におすすめ

  • ホットクックを購入したが、何を作ればわからない。
  • ホットクックを活用できていない。

ホットクックのヘビーユーザーが手軽でおすすめなメイン料理を紹介します。

順番はホットクックの加熱時間が短い順です。サイトのレシピが増え次第、こちらに追加していきます。

 

こま豚のしょうが焼き

【準備時間】10分
【加熱時間】約15分
【予約調理】✕
【混ぜ技ユニット】要
【手軽さ】☆☆☆
       【味】☆☆☆

《豚のしょうが焼きの作り方》

手動でつくる→炒める→8分→スタート

《Good》

  • 玉ねぎがクタクタになって甘くなる
  • 後片付けがラク

《Bad》

  • 肉が固くなる
  • コンロ加熱のほうが早い

ホットクック 豚こま肉のしょうが焼き - ゆるく料理日記

豚丼

【準備時間】5分
【加熱時間】約20分
【予約調理】✕
【混ぜ技ユニット】不要
【手軽さ】☆☆☆☆
       【味】☆☆☆☆

《豚丼の作り方》

手動で作る→煮物を作る→まぜる→12分 

《Good》

  • 簡単でおいしい
  • 下準備が玉ねぎを切ることと調味料をいれるだけでラク
  • つゆがたくさんできるので、つゆだくにできる

《Bad》

  • 調味料を量って入れるのが面倒
  • 野菜が玉ねぎだけ
  • こま切れ肉なので固い(豚肉の種類によって固さに偏りがある)
  • 出来上がるのに約20分かかる

【ホットクック】切り落とし肉で豚丼 - ゆるく料理日記

鶏そぼろ丼

20230103153912

【準備時間】5分
【加熱時間】約15分+5分
【予約調理】✕
【混ぜ技ユニット】要
【手軽さ】☆☆☆ 
       【味】☆☆☆

《鶏そぼろ丼の作り方》

①手動で作る→煮物を作る→まぜる→5分→スタート

②延長する決定→5分→スタート

《Good》

  • かき混ぜも自動でできる
  • 鶏そぼろは味がしみておいしい

《Bad》

  • そぼろが粗くなる
  • コンロで作った方が早い

ホットクック 鶏そぼろ丼 準備5分 - ゆるく料理日記

親子丼

【準備時間】10分
【加熱時間】約20分+5分
【予約】✕
【混ぜ技ユニット】不要
【手軽さ】☆☆☆☆
  【味】☆☆☆☆☆

《親子丼の作り方》

①手動で作る→煮物を作る→まぜない→15分→スタート

②延長する→5分→スタート

《Good》

  • おいしい
  • 下準備が10分ででき、手軽にできる

《Bad》

  • 思ったより時間がかかる(加熱20分)
  • 卵を入れた後に延長加熱が必要になる

ホットクックで親子丼 手動調理 - ゆるく料理日記

麻婆豆腐

【準備時間】10分
【加熱時間】約10分+10分
【予約調理】✕
【混ぜ技ユニット】不要
【手軽さ】☆☆☆        
  【味】☆☆☆☆

《麻婆豆腐の作り方》

①手動で作る→炒める→5分→スタート

②手動で作る→煮物を作る→5分→スタート

《Good》

  • おいしい
  • フライパンで作るより後片付けがラク♪
  • 豆腐が崩れにくい

《Bad》

  • ホットクックで炒めると煮るで2回操作する
  • 事前に豆腐を水切りする作業が面倒

【23年3月更新】ホットクック 麻婆豆腐 子ども食べる - ゆるく料理日記

 

白菜の重ね煮

【準備時間】10分
【加熱時間】約30分
【予約調理】✕
【混ぜ技ユニット】不要
【手軽さ】☆☆☆        
  【味】☆☆☆☆

《白菜の重ね煮の作り方》

カテゴリーを選ぶ→煮る→野菜→白菜の重ね煮→スタート

《Good》

  • 簡単でおいしい。
  • 子どもも野菜を食べる。
  • 塩のみでできる。

《Bad》

  • 白菜に豚バラを挟む工程が苦手。
  • 豚バラを手で触りたくない。
  • 総重量を量ることが面倒。

ホットクック 塩のみ 白菜の重ね煮 無水調理 - ゆるく料理日記

肉じゃが

【準備時間】10分
【加熱時間】約35分
【予約調理】✕
【混ぜ技ユニット】要
【手軽さ】☆☆☆
  【味】☆☆☆☆☆

《肉じゃがの作り方》 

カテゴリーを選ぶ→煮物→肉→肉じゃが→スタート

《Good》

  • ホットクックで作る肉じゃがは味がしみておいしい。
  • よく煮えるので野菜を多少大き目にカットしても大丈夫。
  • 無水だから栄養が逃げない
  • 濃い目の味付けなので、ご飯が進む。

《Bad》

  • 準備は10分ほどで終わるが、加熱時間35分はかかる。
  • じゃがいも、人参、玉ねぎを使うので、皮むきとカットの作業がある。
  • 牛肉の種類によって味が変わる。

【ホットクック】肉じゃが 無水料理 - ゆるく料理日記

筑前煮

【準備時間】10分
【加熱時間】約35分
【予約調理】〇
【混ぜ技ユニット】要
【手軽さ】☆☆☆
  【味】☆☆☆☆

《筑前煮の作り方》

メニューを選ぶ→カテゴリーを探す→煮物→野菜→筑前煮→スタート

《Good》

  • 無水調理を手軽にできる。
  • 野菜がやわらかくなる。
  • 子どもが食べる。

《Bad》

  • 野菜が多くカットが大変。
  • 加熱時間が35分かかる。

【準備10分】ホットクック 筑前煮 がめ煮 - ゆるく料理日記

クリームシチュー(ルーあり)

【準備時間】10分
【加熱時間】約45分
【予約調理】〇
【混ぜ技ユニット】要
【手軽さ】☆☆☆
       【味】☆☆☆☆

《クリームシチューの作り方》

メニューを選ぶ→カテゴリーを探す→カレー・シチュー→クリームシチュー→スタート

《Good》

  • おいしい。
  • 子どもが食べる。
  • 野菜を粗く大き目に切っても、柔らかくなる。
  • 下準備が10分程でできる。

《Bad》

  • 野菜から水分が出るため、味が薄くなる。
  • 加熱途中(残り5分)で、牛乳を加える手間がある。
  • 野菜が多い分、カットする手間が増える。

【準備10分】ホットクック クリームシチュー ルーあり - ゆるく料理日記

豚肉のトマト煮こみ

 

【準備時間】10分
【加熱時間】約65分
【予約調理】○
【混ぜ技ユニット】要
【手軽さ】☆☆☆
       【味】☆☆☆☆☆

《豚肉トマト煮こみの作り方》

メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→メニューNo.067豚肉のトマト煮こみ→スタート

《Good》

  • 簡単でおいしい
  • ソースがおいしくアレンジができる
  • 予約ができる

《Bad》

  • 加熱時間が長い
  • 洗っても内鍋・内蓋に匂いが残る

ホットクックで味わう、おいしくて便利な豚肉のトマト煮こみ - ゆるく料理日記

おでん

【準備時間】10分
【加熱時間】約70分
【予約調理】○
【混ぜ技ユニット】不要
【手軽さ】☆☆☆☆
       【味】☆☆☆☆☆

《おでんの作り方》

メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→おでん→スタート

《Good》

  • 簡単。おいしい。
  • だし汁は身近な調味料でOK

《Bad》

  • 加熱時間が長い
  • ホットクックの容量以上は作り置きできない

ホットクック 白だしを使ったおでん 準備10分 - ゆるく料理日記

手羽元と大根の煮物

【準備時間】5分
【加熱時間】約70分
【予約調理】○
【混ぜ技ユニット】要
【手軽さ】☆☆☆☆
  【味】☆☆☆☆

《手羽元と大根の煮物の作り方》

メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→カレー・シチュー→チキンと野菜のカレー→スタート

《Good》

  • 手羽元と大根が柔らくなりおいしい。

《Bad》

  • 加熱時間が長い(約70分)

ホットクック 手羽元と大根の煮物 - ゆるく料理日記

ローストビーフ

【準備時間】10分+2時間
 (肉を常温にする時間も含む)
【加熱時間】約3時間
【予約調理】✕
【混ぜ技ユニット】不要
【手軽さ】☆
  【味】☆☆☆☆☆

《ローストビーフの作り方》

手動で作る→発酵・低温調理をする→62℃→3時間 スタート

《Good》

  • お肉が柔らかくておいしい
  • つけだれは家にあるものでできる

《Bad》

  • お肉を常温にする手間がある(2時間)
  • 加熱時間が長い(3時間半)

ホットクック ローストビーフ 62℃ 3時間加熱 手動で作る - ゆるく料理日記

 

副菜をまとめた記事もあります↓

ホットクック 簡単おすすめ副菜6選 作り置きにも◎ - ゆるく料理日記

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ホットクック コストコプルコギ肉じゃが しょうゆみりん酒入り

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ずぼらママのゆるくです。私は2年間ほぼ毎日ホットクックットクックを使っています。

このサイトでは、実際にホットクックを使いおいしかったものやその時に感じたことなどを正直に綴ります。ホットクックで誰でも簡単においしくできるレシピを共有していきます。

この記事を読むとわかること

・コストコのプルコギをアレンジして肉じゃがにするレシピ

・ホットクックで作る肉じゃがの作り方

本日はコストコプルコギビーフのアレンジ料理の紹介します。

プルコギに飽きた人におすすめレシピです。

プルコギの風味を残したい肉じゃがはこちら↓

ホットクック コストコ プルコギ肉じゃが 無水調理 - ゆるく料理日記

【準備時間】10分
【加熱時間】約35分 
【予約調理】○
【混ぜ技ユニット】あり

【手軽さ】☆☆☆☆
       【味】☆☆☆☆

 

材料(4人分)

材料  
コストコの
プルコギビーフ
300g
じゃがいも 3個
人参 1本
玉ねぎ 1個
   
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ2

 

プルコギ肉じゃがの作り方

①じゃがいもの皮をむき、一口大の大きさに切り水に浸す。

②人参の皮をむき、乱切りにする。玉ねぎの皮をむいて、くし切りにする。

③ホットクック内鍋に玉ねぎ→人参→じゃがいも→プルコギビーフの順番にいれる。

④調味料を入れプルコギ肉をおおまかにほぐす。

⑤ホットクック スタート。メニューNo.1

メニューを選ぶ→カテゴリーを探す→煮物→肉→肉じゃが→スタート

約40分ほどで加熱完了。

お皿に盛りつけて出来上がり♪

Good

コストコのプルコギが飽きた人はおすすめ

コストコのプルコギは2キロぐらいから買えますね。購入したばかりの時はそのまま食べておいしいのですが、味付けにだんだん飽きてきます。しょうゆ、みりん、酒を入れて肉じゃがにすると、独特の味が消えるのでプルコギ消費にはおすすめです。

お肉が柔らかい

コストコのプルコギは安くて柔らかい。肉じゃがにしても固くなりません。固くならないので幼児でも食べてくれます。

Bad

プルコギの風味を味わいたい人は調味料無しが◎

プルコギの味が消えるのでプルコギの味付けを残したい方は調味料を入れないでください。入れなかった時の様子がこちらです→ホットクック コストコ プルコギ肉じゃが 無水調理 - ゆるく料理日記

味付けが濃いめ

調味料を大さじ2ずつ入れたら味付けが濃いように感じました。濃いのが苦手な方やお子様がいらっしゃる方は調節してください。

 

今回はコストコプルコギビーフのアレンジレシピの紹介でした。

普通のお肉を使った肉じゃがはこちらです↓

【ホットクック】肉じゃが 無水料理 - ゆるく料理日記

他のレシピもまとめています。

ホットクック 毎日の献立におすすめメイン料理12選 - ゆるく料理日記

忙しい日も安心!ホットクックでおすすめ作り置き副菜7選 - ゆるく料理日記

最後までご覧いただきありがとうございました。